
・お金の増やし方を勉強したい
・オンラインでもお金の勉強をできる方法が知りたい
こんな疑問にお答えします。
私、にこ(@nikolog1019)は元証券会社勤務。
証券アナリスト、証券外務員1種、日商簿記2級の資格を持っています。
当ブログでは、私が新卒から学んできた投資に関することを分かりやすくお伝えしています。
今回は、お金の増やし方を勉強する方法5選をご紹介します。
オンラインでも勉強できる方法もご紹介しているので、コロナ禍でも安心して勉強に取り組めます。
お金の増やし方を勉強する方法5選
まずは結論からお伝えします。
- 本・雑誌・マンガなどの書籍
- Youtube
- ブログ
- 資格の勉強
- マネースクール
1つずつ順番に解説していきますね!
1. 本・雑誌・マンガなどの書籍

お金の増やし方を勉強する方法の1つめは、書籍です。
本や雑誌、マンガなどの書籍は、独学で手軽に学ぶことができます。
電子書籍であれば、オンラインでいつでもどこでも気軽に読めます。
また、初心者から中・上級者まで自分のレベルや興味に合ったものを探すことができるのもメリットです。
本は様々あるので、Amazonなどで調べるのが良いと思いますが、入門編としてオススメなのは下記です。
本が苦手な方は、マンガから入るのがおすすめです。
雑誌であれば、定額の読み放題サービスがコスパ抜群です。
本やマンガと違って定期的に最新情報が手に入りますし、スキマ時間でも読めるのでおすすめです。
【月額330円~】マネー誌・投資の雑誌が読み放題のおすすめ人気アプリ5選
2. Youtube

お金の増やし方を勉強する方法の2つめは、Youtubeです。
Youtubeのメリットは、何と言っても無料で手軽に視聴できることです。
ただ、Youtubeは個人で発信できてしまいます。
そのため、発信者が信頼できるかどうかを確認しておくことをおすすめします。
おすすめのYoutubeチャンネルは、両学長 リベラルアーツ大学です。
お金持ちが極めている「貯める力」「稼ぐ力」「増やす力」「守る力」「使う力」の知識やノウハウを解説しています。
アニメーション動画なので直感的で分かりやすいです。
お金について楽しく学ぶことができますよ(^^)
そのほかのおすすめチャンネルは、以下の記事にまとめています。
【保存版】Youtubeでお金や資産運用の勉強ができるおすすめチャンネル7選
3. ブログ

お金の増やし方を勉強する方法の3つめは、ブログです。
ブログも無料で手軽に情報を得られることがメリットです。
Youtube同様に、発信者が個人の場合は信頼性を確認した方が良いです。
有名なブログは以下です。
ブログではないですが、リベラルアーツ大学はYoutubeのほかにサイトを運営しています。
こちらも役立つ情報が盛りだくさんです(^^)
そのほか、おすすめの女性OL投資家のブログは、下記にまとめています。
4. 資格の勉強

お金の増やし方を勉強する方法の4つめは、資格の勉強です。
なかでも、お金の勉強全般を学ぶなら、ファイナンシャルプランナーの資格がおすすめです。
家計に関わる金融、税制、不動産、住宅ローン、保険、教育資金、年金制度など、お金に関する幅広い知識を身につけることができる資格です。
また、投資を学びたい方には簿記の勉強もおすすめです。
簿記を学ぶことで財務諸表が読めるようになり、会社の経営状態が分かるようになります。
投資初心者に簿記の資格は必要?勉強すべき理由とは【元証券会社勤務が解説】
5. マネースクール

お金の増やし方を勉強する方法の5つめは、マネースクールです。
マネースクールは、お金について学べる学校です。
学べる内容は、身近な家計管理や資産運用全般のことから、具体的な投資のテクニックやコツ、分析手法まで様々です。
「お金について何から学んでいいか分からない」という初心者の方から、学びたい内容が明確な中級者・上級者まで、自分のレベルに合わせて学ぶことができます。
独学では難しい疑問点の解消や、自分の資産状況・リスク思考に合わせた相談もできますので、より本格的に学びたい方におすすめの勉強方法です。
また、最近は女性限定のマネースクールも出てきています。
女性ならではのライフイベントの変化に特化した内容を学ぶことができます。
どのスクールも無料体験があります。(オンライン可能)
無料とは思えないくらい学べることが多いので、気軽に参加してみることをオススメします。
まとめ
今回は、お金の増やし方を勉強する方法5つをご紹介しました。
- 本・雑誌・マンガなどの書籍
- Youtube
- ブログ
- 資格の勉強
- マネースクール
お金は、人生で避けては通れない重要な要素です。
お金があれば大抵の問題は解決できますし、あなたの悩みを一つ減らすことになります。
資産運用は、いかに早く始めるかが大切です。
月1万円で年利5%で運用した場合、5年間では68万円程度ですが、30年間運用すれば約830万円まで増加します。
今すぐお金の勉強を始めて、お金で悩まない将来の自分を目指しましょう!
以上、にこでした。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!